谷川岳 2023.10.12

たにがわだけ・1977m




天神尾根から谷川岳(左・トマノの耳、右・オキの耳)を望む。


歩行距離 6.8km (yamap data) *駐車場から土合口までの距離を含まず。■
所要時間 4時間55分
累積標高差 (+) 832m (-) 832m
コース 天神平(谷川ロープウェイ駅)10:35 → 分岐 → 熊穴沢避難小屋11:28
→ 谷川岳肩ノ小屋12:49 → トマの耳13:06 → オキの耳13:25 → トマの耳13:47
→ 谷川岳肩ノ小屋13:55 → 熊穴沢避難小屋14:55 → 分岐
→ 天神平(谷川ロープウェイ駅)15:28


谷川岳ロープウェイ土合口駅下の大駐車場から出発する。

谷川岳インフォーメンションセンター

しばらく車道を上ると谷川岳ロープウェイ土合口駅が見えてきた。

谷川岳ベースプラザから入る。

土合駅から谷川岳ロープウェイに乗る。

下山は歩いて下ろうと思い片道キップを購入(1800円)。

谷川岳ロープウェイのゴンドラより白門岳、笠ヶ岳、朝日岳の峰々を見る。

天神平に到着する。


天神平からリフトで天神峠展望台まで上れる(1000円)。

天神平から笠ヶ岳(中左)、朝日岳(中央)、白門岳(中右)を見る。

天神平にある鐘

天神平の展望図

天神平から登山道を上る。

田尻尾根分岐を通過する。

谷川岳を見る。

天神峠からの登山道と合流する。

紅葉真っ盛り。

紅葉真っ盛り。

天神尾根を進む。鎖場を通過する。

熊穴沢避難小屋を通過数する。

熊穴沢避難小屋前がいわお新道分岐となる。

出発した天神平方向を振り返る。

東側に上州武尊山(2158m)を見入る。

南東方向に赤城山(黒檜山・1827.6m)を見る。手前の台地の山は三峰山(1122.5m)。

紅葉


岩稜を登る。

紅葉

岩稜を登る。

左手に見えるのはオジカ沢の頭(右)と爼ー(左)

天狗の留まり場に達する。

紅葉

天神ザンゲ

山頂はもうすぐ。

爼ー、川棚ノ頭(1864m)を見る。

谷川岳肩ノ小屋に到着する。

周辺案内図

小屋の中をのぞく。


先ずはトマの耳へ。

小屋前の小祠

ワンちゃんも登っている。

谷川岳・トマの耳(1963m)に達する。ガスがかかり展望がない。

トマの耳の方位盤


トマの耳からオキの耳へ。

稜線を進む。

谷川岳南側の谷

トマの耳を振り返る。ガスが少し晴れてきた。

トマの耳

オキの耳(1977m)に到着する。

オキの耳下よりトマの耳方向を見る。

オキの耳下より西黒尾根を見る。

よく見ると登山道が見える。上級者向けのコースのよう。

稜線よりオキの耳を振り返る。

来た道を戻り谷川岳肩ノ小屋へ下る。

天神平を目指し下山開始

天狗の留まり場まで下る。

爼ー、川棚ノ頭とオジカ沢の頭の稜線を見る。険しそう。

オジカ沢の頭(右)から万太郎山、仙ノ倉山等に続く。

稜線から南西方向の山々を見る。

これから下る南南東の稜線の先には赤城山が見える。

稜線の東側には上州武尊山が見える。明日登る予定。

順調に下る。

渋滞してきた・・・

谷川岳を振り返る。

結局下りもロープを使う・・・

600円余分の出費。

出発した駐車場に帰着する。



■ HOMEへ戻る

総合登山記録  山口県の山  中国百名山 九州百名山  四国百名山  日本百名山   関東の山 南アルプス 屋久島縦走    
航海記録  旅の記録  海の風景・ギャラリー  沖縄  山で見た花


Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.